- 2018/04/26(Thu) -
|
DVD借りて見ました。
『ガンダムビルドファイターズ』です。 当時、見てなかったんですけどビルドファイターズ系のガンプラは そこそこ作ってるし「ビルドダイバーズ」もやってるし… ってんで、世間とは数年遅れで見ました。 しかしガンダムビルドファイターズをアニメで1から見るとなると どれが時間軸で始めになるんだ? 調べると「GMの逆襲」とか「バトローグ」とか出てくるし…。 個人的に調べた結果 この「ガンダムビルドファイターズ」が最初だと確信し借りたのです☆ ※『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』がある事は後に知る(苦笑) 当時は「ガンプラバトルは別にガンダム作品じゃないし」という理由で 見なかったんですけど「ガンダム○○」とか「A○E」「鉄○」なんかより ずっと面白いじゃない♪ やはりヒロインは多い方が良い☆ そういやチナが初めてセイの店にガンプラ買いに来る回は見た覚えがあります。 なんでだろ。 つーか、チナがベアッガイ3を作るって事はベアッガイがあったハズ…。 ビルドファイターズより前があるのか?とここで気付く Σ( ̄□ ̄; 『ビルドファイターズ』面白かったですけど、 日常回の方がより面白いですよね。 序盤とか決勝前のお祭り回とか、戦ってない時のキャラの絡みとか☆ あとガンプラバトルって、プラモ狂四郎同様プラモ壊れるのね…。 ダメージ表現のウェザリングをしてくれる装置と思えば…… 劇中負けて破損してる表現はあっても 焦げや焼けの表現はされてなかったから無理か(笑) スポンサーサイト
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://egoistclub.blog107.fc2.com/tb.php/3613-5bec1918 |
| メイン |
|